児童養護施設里山学院
ユニット報告
あやめユニット 2月の出来事
まだ寒い日が続きますが、桃の節句も過ぎていよいよ春到来ですね。
2月の行事は、主に節分とバレンタインがありました。
節分では、各ユニット別れてですが、豆まきを楽しみました。小学生は、鬼が来ても怖がる様子はなく、鬼が怖く泣いている幼児さんたちに「大丈夫だよ」と声を掛けながら、たくましく投げている姿が見られました。
バレンタインでは、クランチチョコと、ラスク風バームクーヘンを作りました。苦戦しながら作っている子どもも見られましたが「○○くんにあげるから、頑張って作る」と言い、丁寧に頑張って作っていました。
2月は寒い日が多かったためか体調を崩してしまう子どもが多かったので、3月では元気に過ごしていけるよう、体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。
保育士 松田