社会福祉法人 里山学院

みだちゃんのひとりごと51

こんにちは。

3月に入りました。2月終わり頃から少しずつ寒さが和らいできたでしょうか?

暖かさを感じるようになり、同時に花粉さんの気配を感じるようになりました。

過ごしやすい季節になるのは嬉しいですが…(*_*)ヘックシュン!

まだまだ寒さが戻ってくる日もあると思いますので、体調にはお気を付けくださいね。

 

さて、ここからはみだちゃんのひとりごとが始まります。

先月のひとりごとで、ちくわの磯部揚げブームの話をしましたね。

これまでちくわの調理方法として「中にきゅうりやチーズを詰める」「おでんに入れる」「磯部揚げにする」しか知らなかったのですが…

なんとこの度、サラダのようにマヨネーズで和えるという方法を初めて知りました( ˘ω˘ )

ちくわときゅうりを細切りにし、カニカマをさいて入れ、マヨネーズと醤油を入れて和えるだけ。最後にサッといりごまをかけて食べたら、とても美味しかったです♪

 

自分の(思い込んだ)視野がちょっとだけ広がった瞬間って、なんとも表現しがたいですが

パッと目の前が明るく・開けた感じがしませんか?

以前、うどんに乗せる用の味付けお揚げを買ったのですが、余ってしまったことがありました。

お揚げが賞味期限間近になり、うどんに乗せて使わないといけないな~と思い込んでいたところで

「お揚げの中にご飯を入れてお稲荷さんにしてみたら?」と言われ、ハッ!確かに!と大衝撃を受けたことがあります。

自分の中でこうしなければならない(うどん用のお揚げは、うどんに乗せなければならない)と思っている事もあるのですね。

柔軟って難しいですが、あまりとらわれ過ぎずに考えること、他の人の考え方に触れるのも大事だなぁと思った一件でした。(※みだちゃん個人的な見解です)

ちなみに、お稲荷さんにしたらとっても美味しかったです(^^)♪

 

さて、今月の撮れたてみだ写真をお送りします。

みんなでピクニックにいくよ~!はぐれないでついてきてね❀

春のお花が沢山咲いています(^^)

 

今月のみだひろばは、3月27日(木)10~12時です♪

※状況により中止させて頂く場合がありますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

その際は、ホームページにてお知らせします。

 

それでは、今月も体調に気を付けてお過ごしください。

一覧ページに戻る

TOP